7月プリザーブドフラワーレッスン風景・大阪中之島教室

画像


本日の画像は大阪淀屋橋、中之島教室でのレッスン風景から選んでみました。
こちらのレッスンは水曜日の夜 19:00から開講しています。


みなさま、こんばんは。
3連休の最終日の大阪は朝から曇り空に、時折雨も降る一日でした。
暑さは少~~しだけ、マシではありました^^;


今回の大阪滞在中、暑い日が多く、まぁ~よく汗をかきました。
ちょっとはヤセた? (・・;) いえ、 しっかり!?飲んでましたので
それは単に、妄想・・・? ^^


はい。
水曜日のレッスン風景です♪

今回は生徒さんMさまからリクエストいただいていました
アーティフィシャル(アート・造花)フラワーアレンジのご用意もありました。




 はじめて製作されるアーティフィシャルのアレンジメントです。
 今春から一人暮らしをされた息子さんのお部屋の出窓に
 な~んにもなくてと・・・殺風景なのをお嘆き(?^^) 
 ならば!とお母さま、
 ちゃんと息子さんの承諾(?)を得てのお花プレゼントを!! と、
 言うことで製作されました。



 男子にもお世話無用で、気軽に楽しめるアーティフィシャルフラワー

 この頃はリアルでクールな印象の花材も多く、男性のお部屋にあっても
 浮かない素材、グリーン&ホワイトで面白い表情のものを取り合わせました。


画像




Mさまご本人も初めてのオールアーティフィシャル(アート・造花)フラワーアレンジ
最初はちょっと戸惑われていましたが、終盤は快調で^^ ステキな作品に仕上がりました。

喜ばれるといいな~



画像



通常レッスンの作品はガラス花器を使ったアレンジメントです。

こちらも涼感を出したいものでしたから、器の中にカラーサンドをいれ
「余白」ありのデザイン^^  その時のフローラルフォームのセットの仕方に
ちょっとしたコツがいります。そのあたりもしっかり実践して頂きました。


画像


花材はプリザーブドローズにアジサイ、それからカスミソウと
シンプルな組み合わせです。そこに貝殻でアクセントを付けました。

ブルーローズを使った夏のアレンジメント、みなさん良くできていましたので
お家の中のちょっとしたスペースに飾っていただくのにバッチリだと思います^^



中之島教室のレッスンは、大正期のネオルネッサンス建築様式の
とてもロマンチックな空間  大阪市中央公会堂 で開講しています。

                  レッスン案内は こちら■

子供の頃から思い出がいっぱいのこの付近^^
淀屋橋、中之島は大阪市内の真ん中ですが、
ふとしたところにちょっこりと、季節を告げる花が咲いていたりもします。


画像




 ヤマゴボウ。
 ゆっさりと風に揺れる姿と、そのパキっと!したピンクの茎と緑の実
 美しいコントラスに魅かれます。


画像




次回のこちらのレッスンは
 都合により曜日が変わります。
 

 8月 26日(月) 19:00~となります。


次回もまた皆さまのお越しをお待ちしています♪






    本日もご覧くださりありがとうございます。よろしければ 
  
    ↓ポチッ ↓ポチッ♪と、クリック^^☆ 応援して下さい。
   
趣味ぶろ アート・クラフト教室ブログランキングにほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへにほんブログ村 写真ブログ フォトスタイリングへ




  レッスンへのお問い合わせ・お申し込みは

  ホームページFleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 080-1482-2919
    またはこちらメールメッセージからどうぞ^^

 

       お電話でのお問い合わせは、レッスン中など電話に出られない場合がございます。
       伝言を残して頂くとかけなおし致します。
       
       メールでのお申し込みは、お名前、ご住所、ご連絡先に、レッスン参加ご希望の教室と
       日程をお書き添えください。 
       お手数ですがよろしくお願いいたします。

      


にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ
にほんブログ村 写真ブログ フォトスタイリングへ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック