本日の画像は「お正月の口福」と題して
今年の自称おせち。
少々強引にむりやり花型に切ったにんじんが見どころ?
みなさま、こんにちは。
今年最初の三連休、1/9、10、11日
大阪ではなんとスゴイこと^^
三日間そのまんま福だらけ?!
「えべっさん休日」となりましたね。
今宮戎、なんば界隈はすごい人なのでしょうね。
と、思いを馳せたり・・・
そんなお休みの昨日は映画を見に行きました。
オット・ちくわぶと一緒に「映画」を見るのは
初めての事でした ^^;
最近映画館に行く事がなかったので、
シネコンの進化にはびっくり。
席はネットから事前予約ができ、
なんと代金も夫婦割(?)^^;
夫婦どちらかが50歳以上の場合割引もある。と
わ~い!スゴイ!と自分じゃないから
50っ・50っ・イエィ~~~ィ♪活躍~!
なんて、冷やかしながらもお安くなった代金で
見させてもらいました^^爆
オット・ちくわぶ、50過ぎてもスイーツ男子(?)には^^;
年末の買い出しの際には一年の感謝を込め(?)
ピエールエルメでフォトジェニックな
ヴァニーユシリーズの(名前覚えてない^^;)スイーツを
買ってあげました。
私はモンブラン。
ここのお菓子は「絵」になる分が割増でしょうか ^^;笑
さて、もとい。
映画のお話 ^^
9日から公開の「人生の約束」
竹野内 豊さん主演、富山県射水市
新湊が舞台の映画
そう。そこは昨年の秋に偶然、訪れた町でした。 旅日記→★
はじめて見た曳山。
そして、ほんの数時間の間に
たまたま出会えた景色や人たち。
町の人が聞かせてくれたこの映画の事。
それから二人して公開を楽しみにしていました。
映画の感想。
それは、見て良かった。と、
本当に、見て良かった。と、思うものでした。
この町の雰囲気と曳山祭りというお祭りがある事を
知っていない人生より、知っている人生の方が
はるかに豊かで、
この映画を見ていない人生より、見た人生の方が
はるかにあたたかい、
そんな気がするのです。
知れて、出会えてよかった。と、そう思うのです。
ちくわぶは昨日帰宅するなり、射水市のHPから
10月の曳山祭りのスケジュールを確認していました^^
映画の中で大迫力で勇ましく、美しく見える曳山を
実際に見てみたい。と、それが今年の私たちの約束です。
1月も10日を過ぎたからもうお正月も終わりますね。
「今年のおせちの画像は?」と聞かれると・・・^^;
去年のおせち料理はちょっと贅沢しましたから
今年はまた一部製作、一部デパチカの
「おせち・もどき」に戻りました(笑)
でも、こうして画像にすると
それなりに、なんとな~く
おせち料理に見える(?)、のは
カメラのウデがあがったから?!
という事に、しといてください ^^
関西の白みそ仕立てのお雑煮も
元日の花びら餅も、2日のお昼には
焼き鯛をほぐしていれる鯛ごはんも、
そして、7日の七草がゆも
年のはじめに食べる事が決まっているものを
ちゃんとささやかながらも、決まったように
きっちりと頂けた事は本当に口福です^^
あ、
きまっているシャンパンも(笑・笑)
今年も元気に無駄なく、美しく美味しいものを
たくさんいただけますように♪
そして何でもない日常も、その中の人と人のつながり
その大切さもちゃんと感じながら暮らしたい。と思います。
映画「人生の約束」
個人的に竹野内 豊さんが好きだから、って
そういう事だけじゃなく、おすすめです。
ぜひ、気になる方はご覧ください。
公式サイト→★
そして、映画館にも。
そ・し・て、富山県、新湊にも^^
本日もご覧くださりありがとうございます。よろしければ
↓ポチッ ↓ポチッ♪と、クリック^^☆ 応援して下さい。
レッスンへのお問い合わせ・お申し込みは
ホームページFleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 080-1482-2919
またはこちらからどうぞ^^
お電話でのお問い合わせは、レッスン中など電話に出られない場合がございます。
伝言を残して頂くとかけなおし致します。
メールでのお申し込みは、お名前、ご住所、ご連絡先に、レッスン参加ご希望の教室と
日程をお書き添えください。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
この記事へのコメント