2月、3月のレッスン風景■プリザーブド&アーティフィシャル、フレッシュフラワー作品いろいろ

画像



本日の画像、まずはシンプルなリボンワーク。
2月、3月のレッスン風景から選んでみました。
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーに
フレッシュ、生花のお稽古など、作品いろいろです。


2月のプリザーブドフラワーレッスンでは
ベーシックコースの方には
雛まつりを意識して和のイメージの作品を提案しました。

画像



恵比寿教室は3月5日が開催日だったため
メイン花材の桃を桜にかえて
みなさまにお楽しみ頂きました。

品質の良い造花、アーティフィシャルフラワーは
小さいものでも枝までリアル!より自然に見えるよう
ちょっとしたコツをお伝えして、みなさんいきいきとしたサクラ
はんなりと可愛らしく仕上がりました。


画像




2月には大阪レッスンもありました。
その時の様子。アドヴァンスコースの方には

季節を感じるアレンジメント「早春の風景」 と題して
こんな作品を提案しました。


画像




小枝をパラレルに配し、生まれくる植物、小さな素材たちも
やっぱりいきいきと表現したいと思い^^、
そんなアレンジが仕上がればいいな~、
季節がら、ナチュラルインテリアとしても飾って頂きたいし、と
盛りだくさんなイメージから(笑)ご用意しました。


画像







I さま仕上げにいれるデザインの花、どこにしよ~。と
とても悩まれたところ、ふっと乗せかけたこの位置
良かったですね! ^^ 

画像




最後の最後にいれる一花だったり、
一葉だったりがステキに決まると
ぐーんっと、完成度があがりますね。




完成度があがると言えば
2月の大阪レッスンでは資格取得コースご受講の生徒さん
最後の課題、キャスケードブーケ製作されました。
すべての課題をじっくりと、ゆっくり取り組んで頂け
その集大成のこちらのブーケ。美しいです♪


画像



私もコース内で製作頂くすべてのアレンジメントについて
さまざまなテクニックを余すところなくお伝えでき
試験も無事に合格された事、ホッとしました^^



そう。
この月の大阪ではフレッシュフラワーレッスン。
いけばな教室と、アレンジメントの
出張レッスンもご依頼頂いていました。


画像



画像



その季節の生花に触れるとなぜか心が和みますね。

可愛らしいお花の取り合わせ。
みなさん、楽しんで頂けたようで何よりでした。
 HP→★こちら ご覧下さり、お問い合わせ頂戴し光栄でした。
お目にかかれて嬉しかったです。




3月のレッスンはあと一回
今週土曜日の千葉、新柏教室がございますが


画像


モードアレンジ ^^
よみうりカルチャー柏教室でも好評頂きました。
今回のレッスンではフラワーテクニックはもちろん
ふたつのリボンワークもご紹介します。

画像




そして4月の作品はモードアレンジ第2弾として
アーティフィシャルフラワーでミニブーケ
「バンダ」 リアルな蘭を使った
ミニマムでスタイリッシュなブーケをお作り頂きます。

まずは柏教室、新柏教室の皆さま
お楽しみに~^^♪

画像




 桜の花もひらくのはちょっと休憩してるよな
 寒い日になりました。
 しばし冬に逆戻りしたような・・・

 皆さまにもこの寒暖差、時節のご自愛をお祈りします。
  
 ほんものの春までもうひといき! ^^ ですね♪




    本日もご覧くださりありがとうございます。よろしければ 
       ↓ポチッ ↓ポチッ♪と、クリック^^☆ 応援して下さい。
 
趣味ぶろ アート・クラフト教室ブログランキングにほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへにほんブログ村 写真ブログ フォトスタイリングへ




  レッスンへのお問い合わせ・お申し込みは

  ホームページFleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 080-1482-2919
    またはこちらからどうぞ^^

 

       お電話でのお問い合わせは、レッスン中など電話に出られない場合がございます。
       伝言を残して頂くとかけなおし致します。
       
       メールでのお申し込みは、お名前、ご住所、ご連絡先に、レッスン参加ご希望の教室と
       日程をお書き添えください。 
       お手数ですがよろしくお願いいたします。

       みなさまのご参加お待ちしております。




にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ
にほんブログ村 写真ブログ フォトスタイリングへ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック