本日の日記は二つのレッスン風景、
ご依頼頂いた花いけの出張レッスンと
今月のプリザーブドフラワーベーシックコース
よみうりカルチャー柏教室での作品です。
みなさま、こんばんは
今日はすこ~しだけ暑さがやわらぎ
まだ過ごしやすい一日、資材メーカーの
秋冬物の展示会に行ってきました。
最初の画像はこちらで撮影したものです。
展示会は毎年この時期・・・
そう、一番暑い頃に、
クリスマスとお正月商品を・・・^^;
そんなことですから、感覚的に一年って
それはまぁ~、はやいこと、はやいこと(;><)
展示会のお話、
生徒さん方には教室でもまた♪
さて、先週末には前の日記でもご紹介しました
「東京・八重洲 すてきなオフィスに生花、花いけの出張レッスン」
ご依頼を頂きました 日記はこちら→★
2回目のお稽古お申込みを頂きましたので行ってまいりました^^
こちらのみなさま、前回のレッスンの様子を
事務所の日記でご紹介くださっています。
「お花レッスン6月」こちら→★
本当にみなさまに楽しんでもらえたようで
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
A事務所のみなさま、前回に引き続き早速今回も
ご依頼頂戴しありがとうございます。
今回もお好きな花器を選ぶ事からはじめました。
出張レッスンについては→こちら★
こちらのみなさまは日記からもわかるように
事務所にお花をいけることも楽しまれています。
いつも花屋さんから届くお花を上手にいけたいからと
みなさま熱心に取り組んでおられます。
選ぶ花器が違うと同じ花材もみなさまそれぞれに
独自のイメージで「花と器のバランス」を考えます。
この日の花材は
竜胆・りんどう、ケイトウ、バラが2本づつと
鳴子百合が1本きていました。
こちらの方はお花をブーケみたいに
まとめていれてもいいですか?と
聞いてくれましたので、
ぜひ!やってみてくださいと言いました。
花材を見たところで、そんな風にいけたいお花の
全体のイメージ、カタチ、バランスがひらめいた!と
見えたっと言うことは、すごいことなのですから ^^
いけばなの基本をもとに花器と花材の
「出逢い」を楽しむようなお稽古花いけ
お花の扱い方のちょっとした「コツ」をお伝えする
そんなレッスンです。
お花をこうして活けたのは前回がはじめてで
今回が2回目です。とおっしゃる方も
こんな風にすっきりとした良い仕上がり^^
お花の挿し方と留め方、寸法の決め方など
きっと次回はまた今回より、ぐーんっと、
上達されるように思います。少しづつ花の魅せ方を
楽しみながら学んでもらえるといいな~
レッスンの後は撮影タイムも ^^
こちらも「ちょっとしたコツ」をお伝えして
私もよく使う「秘密の技」を
お伝えしちゃいました~^^笑
(みなさま、日記には内緒ですよ ^^笑・再)
写真も上手に撮影できるようになると
ますますお花は楽しくなってきますよ~~♪
そして毎月開催の
アーティフィシャル&プリザーブドフラワーレッスン
よみうりカルチャー柏教室では
まさに、シェルアレンジメント、
貝殻を器にして製作するアレンジメント
「そのまんまシェルアレンジメント」
こちらはブルーローズを使って
涼しげに見えるようなアレンジメントにしました。
貝殻を器に見立て、ベースからご自分で作ってもらう
ちょっとクラフト感あるレッスンになりました。
さまざまな花をヒントに
毎回オリジナルデザインで提案する
アーティフィシャル&プリザーブドフラワーレッスン
ベーシックコースの作品は可愛らしいサイズですが
毎月、季節ごとに変わるお花をお家でも置きかえて
飾ってくれているそうです♪
■レッスン案内■
初心者の方にも安心してご参加頂ける花教室
季節のアレンジメントとオリジナルリボン&コサージュ
クラフトレッスンなどもご一緒に楽しみましょう^^
■ご希望、ご予算にあわせた
出張レッスンについてご案内は こちら→★
■アーティフィシャル&プリザーブドフラワーレッスン
季節のアレンジメント
ベーシックコース 5400円(花材、レッスン費、税込)
アドヴァンスコース 7300円~( 〃 )
■コサージュ&リボンワークレッスン
リボン:サマースリッパ →★
メンバー生徒様 2500円~(レッスン・材料費・税込)
ビジター 3240円~(レッスン・材料費・税込)
コサージュ:オリジナルコサージュ→★
ラッピングボックス入り 2個 3700円(レッスン・材料費・税込)
■いけばなレッスン
初級:はなあそび 3500円(レッスン・材料費・税込)
本日もご覧くださりありがとうございます。よろしければ
↓ポチッ ↓ポチッ♪と、クリック^^☆ 応援して下さい。
レッスンへのお問い合わせ・お申し込みは
ホームページFleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 080-1482-2919
またはこちらからどうぞ^^
お電話でのお問い合わせは、レッスン中など電話に出られない場合がございます。
伝言を残して頂くとかけなおし致します。
メールでのお申し込みは、お名前、ご住所、ご連絡先に、レッスン参加ご希望の教室と
日程をお書き添えください。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
この記事へのコメント